男子学校対抗11年連続V
4年ぶりに有観客となった県高校総体。齋藤太一(3年)がめんこいテレビに取材を受ける場面がありました。
https://www.menkoi-tv.co.jp/news/news.php?q=13557
【男子学校対抗】
二回戦 3-0 久慈東
三回戦 3-0 盛岡商業
準々決勝 3-0 黒沢尻北
準決勝 3-0 宮古商工
決勝 3-0 花北星雲
11年連続28回目の優勝(インターハイ17年連続出場)

男子団体メンバー
【男子ダブルス】
優勝(インターハイ・東北大会出場)野中大地(3年)・佐藤遼太(3年)
準優勝(インターハイ・東北大会出場)渡邉崚(1年)・椿達一朗(1年)
3位(東北大会出場)兼平優斗(3年)・池田皓翔(1年)
3位(東北大会出場)齋藤太一(3年)・鈴木李空(2年)
5位(東北大会出場)佐藤颯太(3年)・和田侑斗(3年)


野中・佐藤遼太

椿・渡邉
【男子シングルス】
優勝(インターハイ・東北大会出場)渡邉崚
準優勝(インターハイ・東北大会出場)池田皓翔
3位(インターハイ・東北大会出場)佐藤遼太
3位(インターハイ・東北大会出場)椿達一朗
5位(東北大会出場)佐藤颯太
5位(東北大会出場)齋藤太一
5位(東北大会出場)兼平優斗
5位(東北大会出場)野中大地
東北大会出場 和田侑斗
東北大会出場 鈴木李空
東北大会出場 庄司育弘(1年)


渡邉

池田

2年連続でシングルスでインターハイ出場を決めた佐藤遼太

椿

4回戦で野中と死闘を演じた和田

初戦で勝利を収めた菊池稜真(3年)
【女子学校対抗】
二回戦 3-1 盛岡北
三回戦 3-0 種市
準々決勝 3-0 水沢
準決勝 3-1 一関第一
決勝 1-3 盛岡第二
準優勝(東北大会出場)

チームを引っ張った熊谷美柚主将(3年)

準々決勝、準決勝で勝ち星を挙げた後藤琴葉(3年)
【女子ダブルス】
準優勝 (インターハイ・東北大会出場)菊池叔奏(2年)・高橋心愛(2年)

ダブルスでは初のインターハイ出場を決めた二人
【女子シングルス】
5位(東北大会出場)高橋心愛
東北大会出場 菊池叔奏
東北大会は6月に山形県で、インターハイは8月に北海道で行われます。引き続きよろしくお願いいたします!
